
2009年06月22日
うーとーとー
明日は沖縄の人は忘れてはいけない日『慰霊の日』です。
慰霊の日がわからない方に少し説明しますと、1945年(昭和20年)6月23日に糸満市摩文仁で第32軍(日本軍の沖縄守備隊)司令官の牛島満中将と同参謀長の長勇中将が自決し、日本軍の組織的戦闘が終結した日です。それにちなんで琉球政府及び沖縄県が定めた記念日が慰霊の日ということだそうです。
あと、毎年糸満市摩文仁の平和記念公園で沖縄全戦没者慰霊祭が行われていることが有名ですね。
明日の正午12時に1分間の黙とうをスタッフ全員で行いたいと思います。
よくおじぃやおばぁから聞く『命どぅ宝』を若者にも伝えて平和な世界を築いていきたいですね
慰霊の日がわからない方に少し説明しますと、1945年(昭和20年)6月23日に糸満市摩文仁で第32軍(日本軍の沖縄守備隊)司令官の牛島満中将と同参謀長の長勇中将が自決し、日本軍の組織的戦闘が終結した日です。それにちなんで琉球政府及び沖縄県が定めた記念日が慰霊の日ということだそうです。
あと、毎年糸満市摩文仁の平和記念公園で沖縄全戦没者慰霊祭が行われていることが有名ですね。
明日の正午12時に1分間の黙とうをスタッフ全員で行いたいと思います。
よくおじぃやおばぁから聞く『命どぅ宝』を若者にも伝えて平和な世界を築いていきたいですね

Posted by ss staff at 16:30│Comments(0)