過去記事
プロフィール
ss staff
ss staff
金秀鋼材のスタッフです!
スタッフ1・・ユキ
偽体育会系と良く呼ばれます。
視力は裸眼で2.0です。

 
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
てぃーだブログ › かねひでSSスタッフブログ › かねひでSS沖国大前店 › タイヤの空気圧と燃費の関係

2010年02月10日

タイヤの空気圧と燃費の関係

タイヤの空気圧と燃費の関係






















(*´・∀・`)こんにちはニコニコ
沖国大前店から更新です。

今日は銀行に行く際に、桜サクラを見かけたので
つい撮っちゃいました。

午前中の陽射しキラキラ に照らされて綺麗ですね (´∀`)
暖かくもなってきたので沖縄はもう春ですねぇニコニコ


さて、今日は燃費と
タイヤの空気圧の関係について少しだけ触れてみます。

皆様タイヤの空気圧点検はしていますかコレ!

タイヤの空気って車に乗っていても、乗らなくても
少しずつ減っていくんですギザギザ
風船を想像していただくと解り易いかもしれませんね。
風船も時間がたてば
少しずつ空気が抜けて小さくなります。
あれと同じことなんでしょうね。


(`・ω・´)空気が不足しているとどうなるのか?

自転車を想像してみましょう電球

ほとんど空気の入っていない潰れたタイヤで
ペダルを踏み込んでみると
ペダルが重くて中々前に進みませんぐすん
空気の入ったタイヤでペダルを踏み込むと
楽に前に進みますねニコニコ

なんとなくお解かり頂けたでしょうか?
空気圧不足の車だと
ガソリンを必要以上に多く消費し
燃費の低下につながる
訳ですね(;´Д`)

それだけでは無く
空気圧不足はタイヤの減りも早くしますしガ-ン
運転操作にも影響しますから
マメに点検したほうが良いです。
最低でも1月に一度の点検をおすすめしますコレ!

女性聞かザルのお客様や、エアーチェックの仕方が解らない方ぐすん
どうぞかねひでSSまで
お気軽にお越しください(人´ω`)

沖国大前店はセルフサービスのSSですが
2級整備士も在籍していますOKので
遠慮なく声をかけてくださいねニコニコ


本日はスマイルカードポイント2倍デーですキラキラ 
お客様のご来店
心よりお待ち致しております(_ _*)






同じカテゴリー(かねひでSS沖国大前店)の記事
もうすぐ5月!
もうすぐ5月!(2017-04-26 15:44)

学割がお得 ♪
学割がお得 ♪(2016-03-16 13:14)

すてきな商品
すてきな商品(2015-02-19 15:12)

サクラ
サクラ(2015-01-30 15:12)


この記事へのコメント
久しぶりに覗いたら、沢山blog更新されていてビックリしました(^O^)


私はタイヤの空気圧を調べてもらって、空気を入れて貰うのがメッチャ好きなんです(^O^)/
何でって、アクセルが軽くなるから(^O^)/
どうゆう原理かも解らず、ただそれだけの理由で
(笑)
給油する度に
“空気圧チェック”
をお願いしています
(人´∀`)

週1ペースぐらいでなんですけど、チェックしすぎですか??(笑)

よく仕事で車に機材を積み込むので気になるんですよ
(>_<)

燃費にも関係するなんて初めて知った(^_^)
えぇこと聞いたわぁ〜♪♪


これからも
“役立つblog”
沢山書いてください!

楽しみにしてます♪
Posted by ないちゃー at 2010年02月11日 13:21
(★´∀`)ノないちゃーさん。コメントありがとうございます
。エアーチェックをしてもらう時ってSSのスタッフさんはタイヤのチェックもしているはずですので、マメに点検してもらってる。と考えれば良い事だと思いますよ^^

稀にパンクしている事に気づかず
来店されるお客様もいらっしゃいますので^^;
パンクしたばかりだったんでしょうね(。´Д⊂)

機材が重くてタイヤの空気圧が気になるのなら、通常より多めにエアーを入れてもらうのはどうでしょう?♪(">ω<)

そうすれば2週間に一度程度のエアーチェックで済むかもしれませんね^^
Posted by ss staffss staff at 2010年02月11日 13:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。