過去記事
プロフィール
ss staff
ss staff
金秀鋼材のスタッフです!
スタッフ1・・ユキ
偽体育会系と良く呼ばれます。
視力は裸眼で2.0です。

 
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
てぃーだブログ › かねひでSSスタッフブログ › 第二回 燃費向上ドライビング講座

2011年09月09日

第二回 燃費向上ドライビング講座

浦添パイプライン通り 宮城店より

さて、タイトルの通り「燃費向上ドライビング講座」ということで牧港店よりバトンがまわってきました音符オレンジシリーズ化しそうですね(笑)

では本題に入ります鉛筆
前回のドラテク講座の時に燃費向上ドライビングについては大体述べられているので・・・最近流行りのハイブリッド車についてお話したいと思います。

ハイブリッド車というと、トヨタのプリウスやホンダのインサイトが有名ですよねアップ
メーカーが発表している燃費を見てみるとプリウスが38~35.5㎞/ℓ(10.15モード)、インサイトが30㎞/ℓ(10.15モード)ととんでもない燃費ですよね車

しかし、トヨタとホンダの「ハイブリッド車」のコンセプトに大きな違いがあります。今後ハイブリッド車の購入を検討されている方の参考になるような情報をお教えしますアップ

プリウスもインサイトもエンジンとモーターの2種類の動力があるのは同じですが、プリウスはモーターのみでの発進が可能なのに対しインサイトはモーターのみでの発進はできませんびっくり!!

トヨタの考えは、発進時はエンジンに大きな負担がかかる=燃費が悪くなる 為モーターのみでの発進という方法を採用したのでプリウスのハイブリッドバッテリー(ニッケル水素電池)の電圧は201.6Vと(通常のバッテリーは12V)高電圧になっています雷

ホンダの考えは、モーターはあくまでもエンジンのアシストするものでありモーターのみでの走行はNG注意インサイトのIMAバッテリー(ニッケル水素電池)は100Vとプリウスの201.6Vの約半分の電圧の為モーターのみでの走行はできませんびっくり!!

走行パターンの比較結果

わたくしの意見なんですが、プリウスはエンジンとモーターを一番燃費の良い組み合わせ、又は単独で走行し燃費重視の車!!って感じです。
一方ホンダのインサイトは、1.3ℓと排気量は低いんですがモーターがアシストしてくれるので1.3ℓとは思えないほどの加速を感じることができる車です。
街乗りや渋滞等をよく走る方ですとプリウス、高速道路や遠距離の走行をよくする方ですとインサイトが良いかと思います。(あくまでも個人的な意見です)

しかし、今日の講座で述べたハイブリッド車の事はほんの一部ですたまピヨこれからも定期的に自動車や石油などについて講座を開催していきたいと思いますニコニコ

次回は上田店にバトンをまわしたいと思いますラブレター



Posted by ss staff at 16:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。