2011年12月14日
E3レギュラー販売開始!
おはようございます
沖国大前店からの更新です。
12/12(月)より当店もE3レギュラーの
販売を始めました
県内SSでは7店舗目
かねひでSSとしては4店舗目となります。
沖縄県
は車
社会ですよね~。
私達に出来る身近なエコ活動として
E3レギュラーをご利用してみてははいかがでしょうか
さて、本日はご来店されるお客様から
特に多いご質問等をQ&A方式で綴りたいと思います
Q:エコガソリンE3とは何ですか?
A:バイオエタノールを約3%混合した
レギュラーガソリンです。
Q:バイオエタノールとは?
A:生物由来の原料から作ったエタノールの事です。
当店E3に使用されているバイオエタノールは
県産のサトウキビの廃糖蜜を原料としています。
Q:どうしてエコガソリンと言うの?
A:地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)を
増やさないという考え方により
環境に良い(エコロジー)なガソリンという意味です。
Q:E3のCO2削減効果は?
A:使用時において、
①350mlのE3で風船1個分(約11リットル)の
CO2削減
②日本のガソリンすべてE3に変われば、
杉の木約2億6千万本が1年間に吸収する
CO2の量に匹敵
Q:ハイオク指定車にも使えるの?
A:E3はレギュラーガソリンです、
ハイオクガソリンとは規格が異なりますので
ハイオク指定車にはお勧めしません
Q:E3のオクタン価は?
A:91-92程度で推移しています
(原料のエタノールはオクタン価を向上させる性質があります)
Q:E3の燃費は?
A:大阪府が実施したモニター調査では、
通常のガソリンと同等の結果が得られています。
皆様エコ活動に大変興味をお持ちになられている様です
E3はエコなレギュラーガソリンです
お問い合わせは当店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい
2月よりアンケート活動も実施致します!
かねひでSSと共にエコ活動を実施しませんか?
ご来店、心よりお待ち致しております。
STOP!
地球温暖化

沖国大前店からの更新です。
12/12(月)より当店もE3レギュラーの
販売を始めました

県内SSでは7店舗目
かねひでSSとしては4店舗目となります。
沖縄県


私達に出来る身近なエコ活動として
E3レギュラーをご利用してみてははいかがでしょうか

さて、本日はご来店されるお客様から
特に多いご質問等をQ&A方式で綴りたいと思います

Q:エコガソリンE3とは何ですか?
A:バイオエタノールを約3%混合した
レギュラーガソリンです。
Q:バイオエタノールとは?
A:生物由来の原料から作ったエタノールの事です。
当店E3に使用されているバイオエタノールは
県産のサトウキビの廃糖蜜を原料としています。
Q:どうしてエコガソリンと言うの?
A:地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)を
増やさないという考え方により
環境に良い(エコロジー)なガソリンという意味です。
Q:E3のCO2削減効果は?
A:使用時において、
①350mlのE3で風船1個分(約11リットル)の
CO2削減
②日本のガソリンすべてE3に変われば、
杉の木約2億6千万本が1年間に吸収する
CO2の量に匹敵
Q:ハイオク指定車にも使えるの?
A:E3はレギュラーガソリンです、
ハイオクガソリンとは規格が異なりますので
ハイオク指定車にはお勧めしません
Q:E3のオクタン価は?
A:91-92程度で推移しています
(原料のエタノールはオクタン価を向上させる性質があります)
Q:E3の燃費は?
A:大阪府が実施したモニター調査では、
通常のガソリンと同等の結果が得られています。
皆様エコ活動に大変興味をお持ちになられている様です

E3はエコなレギュラーガソリンです
お問い合わせは当店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい

2月よりアンケート活動も実施致します!
かねひでSSと共にエコ活動を実施しませんか?
ご来店、心よりお待ち致しております。
STOP!

Posted by ss staff at 08:17│Comments(2)
│かねひでSS沖国大前店
この記事へのコメント
?では、エタノールでガソリンを薄めているということですか?
Posted by ? at 2011年12月14日 19:00
コメント有難うございます。
E3ガソリンとはガソリンにバイオエタノールを約3%混合したJIS規格及び品確法で定めるレギュラーガソリンの規格に合致した燃料です。
詳しくはこちらをご確認いただけますようお願い致します。
http://www.eco-e3.jp/index.html
E3ガソリンとはガソリンにバイオエタノールを約3%混合したJIS規格及び品確法で定めるレギュラーガソリンの規格に合致した燃料です。
詳しくはこちらをご確認いただけますようお願い致します。
http://www.eco-e3.jp/index.html
Posted by ssスタッフ at 2011年12月15日 09:21